開発資材の稼ぎ方
建造や開発で消費する開発資材入手の手段が限られており、装備の大量生産などを行うと一気に消耗してしまう
現状の入手手段は以下の3つ
1.任務の報酬
2.遠征の出現アイテム
3.マップ2-4の出現アイテム
▼任務の報酬
デイリークエスト及びウィークリークエストの中には報酬で開発資材が手に入るものが多数あるこれらを日々こなしていくことで開発資材を貯めることができる
・デイリークエスト
種別 | 任務名 | 開発資材 | 備考 |
出撃 | 敵艦隊を撃破せよ! | 1 | 1回勝利 |
出撃 | 敵艦隊主力を撃滅せよ! | 1 | 1回勝利 |
出撃 | 敵艦隊を10回邀撃せよ! | 1 | 10回勝利 |
出撃 | 敵補給艦を3隻撃沈せよ! | 1 | 補給3隻 |
演習 | 「演習」で他提督を圧倒せよ! | 1 | 演習で5回勝利 |
遠征 | 「遠征」を3回成功させよう! | 1 | 遠征を3回成功 |
入渠 | 艦隊酒保祭り! | 1 | 15回補給 |
開発 | 新装備「開発」指令 | 1(-1) | 開発1回 |
開発 | 新造艦「建造」指令 | 1(-1) | 建造1回 |
開発 | 装備「開発」集中強化! | 2(-3) | 開発3回 |
開発 | 艦娘「建造」艦隊強化 | 2(-3) | 建造3回 |
合計 | デイリークエスト合算 | 13(-8) | ※開発任務クリアに資材を消費した場合、 資材の増加量は5 |
開発資材を無駄にしないためにも、極力必要な建造開発を行うのが望ましい
※装備開発はあえて失敗することで開発資材を消費せずに任務をクリアすることもできるが
最低値で開発を行っても成功してしまう事が割とあるので、あまりおすすめできない
関連記事:資源節約のためのデイリー開発建造
・ウィークリークエスト
種別 | 任務名 | 開発資材 | 備考 |
出撃 | あ号作戦 | 2 | 出撃36回 ボス到達(勝敗問わず)24回 ボス勝利12回 完全S勝利6回(ボス以外含) |
出撃 | い号作戦 | 2 | 敵空母20隻撃沈 |
出撃 | 海上通商破壊作戦 | 3 | 輸送船20隻撃沈 |
出撃 | 敵輸送船団を叩け! | 2 | 補給艦5隻撃沈 日付の一の位が2・8の日に発生 |
出撃 | 敵東方艦隊を撃滅せよ! | 2 | 4-1~4-4でボス12回勝利 |
出撃 | 敵北方艦隊主力を撃滅せよ! | 3 | 3-3or3-4でボス5回勝利 |
出撃 | 敵東方中枢艦隊を撃滅せよ! | 1 | 4-4ボス1回勝利 |
出撃 | 南方海域珊瑚諸島沖の 制空権を握れ! |
2 | 5-2ボスS勝利2回 |
演習 | 大規模演習 | 2 | 演習20勝 |
遠征 | 大規模遠征作戦、発令! | 3 | 遠征30回成功 |
改修 | 「近代化改修」を進め、 戦備を整えよ! |
2 | 近代化改修を15回成功 |
合計 | ウィークリー合算 | 24 |
報酬の詳細は繰り返し任務一覧を参照
▼遠征の出現アイテム
一部の遠征において、クリア時に一定確率で開発資源が手に入る・遠征
遠征名 | 時間 | 出現アイテム | 報酬 | 成功確認編成 | |||||
EXP | 燃 | 弾 | 鋼 | ボ | |||||
観艦式 | 3:00 | 高速建造材×2 開発資材×1 |
120 | 50 | 100 | 50 | 50 | 軽巡3 駆逐3 | |
資源輸送任務 | 8:00 | 家具箱(中)×1 開発資材×1 |
60 | 50 | 250 | 200 | 50 | 軽巡1 駆逐3 | |
包囲陸戦隊撤収作戦 | 6:00 | 高速修復材×1 開発資材×1 |
90 | - | 240 | 200 | - | 軽巡2 駆逐4 | |
囮機動部隊支援作戦 | 12:00 | 家具箱(大)×1 開発資材×1 |
100 | - | - | 300 | 400 | 軽母2 軽巡1 駆逐3 | |
艦隊決戦援護作戦 | 15:00 | 高速建造材×2 開発資材×2 |
120 | 500 | 500 | 200 | 200 | 重巡1 軽巡2 駆逐3 | |
北号作戦 | 6:00 | 家具箱(小)×1 開発資材×1 |
60 | 400 | - | 50 | 30 | 航戦2 駆逐4 |
その中でオススメは観艦式。時間が3時間と他に比べて半分以下なのが大きい
また大成功するとほぼ確実に開発資材を持って帰ってくる(検証時20/20)
6人全員をキラキラ状態にした場合、大成功の確率自体も100%なので
安定して開発資材を手に入れる事が出来る
※9/2追記
新しく追加された遠征「潜水艦哨戒任務」については開発資材を貯めよう2に記載
・観艦式 大成功
▼マップ2-4の出現アイテム
マップ「沖ノ島海域」に現在唯一開発資材が拾えるポイントがある・2-4沖ノ島海域
上記マップのMを通過する事で開発資材が入手可能
ただしMへ辿り着くまでに分岐が多く、入手確率は低い
あまりオススメはできない
関連記事:2-4 潜水艦周回 沖ノ島クルージング検証
▼まとめ
任務を毎日こなしつつ、他の資源に余裕があれば遠征で開発資材を狙うというのが
現状では一番良い方法だと思われる
短時間で稼ぐ手段が無いので開発資材の使用は計画的に
アイテム屋さんに開発資材パック(7回分)が500円で売っている(ステマ)
0 件のコメント:
コメントを投稿