3-4 北方海域全域 北方海域艦隊決戦
ボスから初風のドロップが狙える唯一のマップ
編成によるルート固定は不可
どの道を通った場合も敵が強く、戦艦があちこちで出現する
可能な限り準備を整えてから挑もう
▼艦隊編成
ボーキサイトを節約したいのと敵空母より戦艦がヤバイので砲撃戦重視
敵戦艦が大量に出現するのでこちらも戦艦を複数入れた方が戦闘は安定する
コストが安く開幕雷撃で戦艦を中破以上に追い込んでくれる雷巡も強い
敵の装甲が厚いので味方戦艦は主砲2積み
少しでも被弾を避けるため全員に「強化型艦本式缶」装備(結局被弾しまくったので気休め程度)
あまり効果を体感出来なかったので、缶の代わりに別の装備を積んだ方が良かったかも
あまり効果を体感出来なかったので、缶の代わりに別の装備を積んだ方が良かったかも
五十鈴は育成枠。道中が長く、更に敵が強いのもあり
3-4ではルート固定に貢献しない軽巡や駆逐は足手まとい感が凄い
が、いけない事はない
が、いけない事はない
▼敵編成(海域基本EXP350)
・3-4-A/3-4-J
3-4のAとJは同じ編成。初戦だけあってここは楽。・3-4-B/3-4-F/3-4-L
3-4のBFLも同じ編成になる空母と戦艦の組み合わせが混ざり火力が高い
・3-4-D/3-4-I/3-4-N
空母主体の編成3-4-Dはボス手前。3-4-IとNは外れルートになる
・3-4-H
3-4最大の障壁、戦艦4編成がある出現パターン3つのうち1つのみなので出会わない事も多い
・ボス 3-4-E
強さ的には道中とあまり変わらないが、辿り着いた頃には自軍がボロボロになっている事が多く
思ったようにダメージを与えられない場合もあるので夜戦も想定した装備編成にしておくと良い
ボス戦で負けるのだけは絶対に避けたい
▼まとめ
敵強すぎともかく簡単に味方が中破大破してボスに中々辿り着けないので
初風を狙う場合は各資源が数万飛ぶのを覚悟しよう
クリア目的の場合、一回ボスに勝てれば良いので何度も挑戦すればチャンスはある筈
空母が多すぎるとボス戦で火力不足に陥る可能性があるので注意
装備やレベルよりも根気と運が重要
0 件のコメント:
コメントを投稿