クリアまで通った分の攻略情報
E-4 アイアンボトムサウンド
E-4から難易度が急上昇する。挑む場合は相応の準備が必要
また、ボス含む突き当りマスでは一定確率?で夜戦の後に昼間追撃戦が発生する
E-1同様「ボス(旗艦)にダメージを与える事で減少するゲージ」が設定されている
一回倒す毎に1/5程度減少? ゲージを削りきり旗艦を撃破する事でマップクリアとなる
マップをクリアする事で報酬として新艦娘が入手可能
金剛型2人を入れる事でC-Fが固定になる
この固定は非常に重要で、Dの渦潮を回避しないと弾薬を消耗しボス戦での火力が下がってしまう
E-4攻略の際、特にボスの撃破を狙う場合C-F固定はほぼ必須レベル
またボスが「飛行場姫」という特殊な敵となっており以下の特性を持っている
1.魚雷が効かない(雷装値による攻撃力補正も無効)
2.三式弾を装備した艦娘で攻撃する事でダメージ量が大幅に上がる
飛行場姫の体力は500と膨大で三式弾を装備した艦で攻撃しないと倒すのは非常に困難
三式弾を装備できる艦種は戦艦系全般と重巡系全般になる
▼艦隊編成
重要
C-Fルートで固定するために金剛型2を入れる
対ボス用に三式弾と装備できる艦娘を4~6程度用意する
夜戦マップなので空母系は除外
戦艦重巡は全て連撃+三式弾装備
ボスを撃破する為には二人はボスに攻撃を当てないといけないので多いほど良い
戦艦の補給/修理費が馬鹿にならないので重巡多め
戦艦一人は被弾しにくい旗艦に、もう一人はボスに攻撃する可能性が高くなる6番目に配置
ゲージを削りきるまでは軽めの編成にするのも有り
▼敵配置(海域基本EXP200)
・E-4-A
どの編成だろうと大破する時はAから大破する
自軍の陣形がどの程度夜戦に影響するか不明だが
個人的には複縦か単横が良いような気がする
・E-4-C
ひたすら当たらないように祈る
・E-4-F
ここで誰かが大破して撤退する事が一番多かった
ともかく大破しやすいのでいらいらせずにやるのが重要
・E-4-H
外れルート。比較的軽傷の時に限ってこちらに来たりするので心が折れる
・ボス E-4-I
旗艦は「飛行場姫」
体力500と過去最高のタフさを誇り、これを削りきれるかどうかがE-4攻略の肝
ゲージの減少は割合で計算されているらしく、多少のダメージでは気持ち程度しか減らない
上でも書いたが三式弾を装備した艦娘の攻撃を当てる事が削りの際も止めの際も重要になる
稀に昼間追撃戦に移行するが条件は今のところ不明
・三式弾装備比叡による攻撃。多い時は合計で400程度のダメージを出す
▼報酬
ゲージを0にする事で次の海域が解放
更に報酬として潜水艦「伊8号」が手に入る
▼まとめ
金剛型2隻でC-Fルートに固定する
ボス対策に三式弾を複数用意、装備する
最後にボスを倒す必要があるので火力が出せないようなら先ず装備や艦を整える
撤退率が高いので各種資源やバケツも十分用意してから挑む事
マップクリアまで数時間かかる事もあるので挑む時は時間や猫と相談
課金しても良いなら応急修理女神(500円)をここで積むのも有り
0 件のコメント:
コメントを投稿