大井改二・北上改二が実装。Lv50以上で改装可能
・艦これ2013年12月11日アップデート
木曾改二が実装。木曾改Lv65以上で改装可能
時代の波が球磨型に来ているようなので入手方法のまとめ
ドロップ参考:艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki 12/8時点
「◎」はボス戦以外でもドロップ、「○」はボスからのみドロップ
名前 | 1-1 | 1-2 | 1-3 | 1-4 | 2-1 | 2-2 | 2-3 | 2-4 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 3-4 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 |
球磨 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||||||||
多摩 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
木曾 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
大井 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | |||||||
北上 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
特に大井は序盤全くチャンスがないので先ずは海域を攻略していこう
・1-1 鎮守正面府海域(海域基本EXP30)
一番最初のマップ
球磨・多摩・木曾はボス戦以外でもドロップ報告があるが初戦では出ない
ドロップ狙いの時は最後まで進もう
相手に空母系が混ざるようになり敵は強い。道中に資源が多いのが魅力
重巡や軽母空母等のドロップも増えてくるので、戦力の整っていない人は並行して狙う事が可能
経験値を稼ぎながらドロップを狙うのに良い場所
道中で大井が出るのはここが初となるので序盤の狙い目
2-4-1は序盤の経験値稼ぎ場としても優秀なので、レベリングしながらドロップが狙える良狩場
レア駆逐艦島風もここでドロップする
多摩・木曾・北上のドロップが確認されている
3-2-1に比べて若干敵が強いものの、ここも安全に経験値を稼ぎやすい場所
また、3-3-1では島風・陸奥・舞風といった比較的レアな艦娘も狙える
ある程度行ける海域が広がった後は他の目的と並行する事が可能
wikiのドロップ報告を参考に計画を立てると良い
▼ドロップで球磨型5種を狙う(初心者編)
一番最初のマップ
球磨・多摩・木曾はボス戦以外でもドロップ報告があるが初戦では出ない
ドロップ狙いの時は最後まで進もう
・1-4 南1号作戦(海域基本EXP100)
全域で球磨・多摩・木曾のドロップ報告有相手に空母系が混ざるようになり敵は強い。道中に資源が多いのが魅力
重巡や軽母空母等のドロップも増えてくるので、戦力の整っていない人は並行して狙う事が可能
・2-1 カムラン半島(海域基本EXP120)
レベリングで利用される2-1-1で球磨・多摩・木曾のドロップ報告が有る経験値を稼ぎながらドロップを狙うのに良い場所
・2-4 沖ノ島海域(海域基本EXP300)
初戦で球磨以外の全ての球磨型軽巡のドロップが確認されている道中で大井が出るのはここが初となるので序盤の狙い目
2-4-1は序盤の経験値稼ぎ場としても優秀なので、レベリングしながらドロップが狙える良狩場
レア駆逐艦島風もここでドロップする
▼ドロップで球磨型5種を狙う(中級者編)
・3-2 キス島沖(海域基本EXP320)
レベル上げのメッカ。駆逐艦以外の艦種を混ぜると強制的に進む北側3-2-1にて多摩・木曾・北上のドロップが確認されている
・3-3 アルフォンシーノ方面(海域基本EXP330)
初戦の3-3-1にて球磨型5種全てのドロップ報告がある3-2-1に比べて若干敵が強いものの、ここも安全に経験値を稼ぎやすい場所
また、3-3-1では島風・陸奥・舞風といった比較的レアな艦娘も狙える
・他海域
球磨型はかなり広範囲でドロップ報告があるので、ある程度行ける海域が広がった後は他の目的と並行する事が可能
wikiのドロップ報告を参考に計画を立てると良い
0 件のコメント:
コメントを投稿