攻略の際は万全を期してかかろう
2-4 沖ノ島海域 あ号艦隊決戦
進行ルートについて
2-4は途中撤退が推奨されるルートが存在しているA-B-Cルートがそれ。他ルートも含めて下記で説明する
A-B-C撤退推奨ルート
A-B-Cと西へ向かった場合、ボス戦までの戦闘回数が最低4戦と他ルートより多くなる5戦目となるボス戦では、残り弾薬補正により従来の40%まで火力が落ちてしまうので
勝利するのが非常に難しい。Cへ進んでしまった場合は諦めて撤退しよう
※コメントに匿名さん等からの補足があります
A-F-G~ルート
北東へと進むとボスへの道が確定する。ここへ入れればチャンスGは「気のせい」以外検証中は確認できず。Hだと空母がお出迎え。Iの方が敵は弱い
A-K-L~ルート
東ルート。こちらの場合、外れの行き止まりマスへと行ってしまう可能性があるがA-K-L-O-Jと進めればボスまで敵空母に遭遇する事がなく、敵も弱め
羅針盤の都合上、北東ルートだけを狙うとなかなかボスへ挑戦できないので
こちらの東ルートも狙っていくと良い
▼艦隊編成
一般的に推奨されるのが「戦艦4~5、空母1~2」の編成だがこれに縛られる必要はない個人的には、2-4攻略は艦これ内でも記憶に残る場所になると思うので
是非自分の好きな艦娘を入れてクリアを目指して欲しい
ただ、どんな編成でも言えるのは、きちんとレベルを上げて改造を終わらせる事と
対空以外の近代化改修をMAXまで済ませる事
焦って攻略する必要はないのでじっくり腰を据え、先ずは艦娘を強化しよう
・2-4クリア時の艦ろぐ艦隊(去年6月=敵編成変更前)
私が2-4をクリアした際は、島風をどうしても使いたかったので
先ず島風を2-4-1で捕まえてレベル30付近まで上げてから挑戦
ボロボロになりながらも島風が夜戦で活躍し勝利
クリア時のSSを撮っておくと、後でどんな編成だったか思い出せたり語れたりして良い
推奨装備
戦艦
主砲×2or3に電探や対空装備を積むのがセオリー主砲×2なら夜戦が連撃。主砲×3ならカットインになる
夜戦の安定性を取るか昼戦の火力を重視するかで決めよう
運が高く夜戦カットインが期待できる伊勢・日向・長門は主砲3積みが有効
空母・軽空母
空母の能力は艦載機に大きく左右されるので、空母を使用する場合は開発にも力を入れよう上位の艦攻・艦爆を積むことで、開幕爆撃と砲雷撃戦時の火力が上がる
ボス戦で丁字不利を引かない為の彩雲も有効
可能なら流星等のホロが欲しいが、天山や彗星で埋めるだけでも変わる
駆逐・軽巡・重巡
これらの艦は2-4の壁である戦艦に対し、昼戦で有効打を与えるのが難しいそのため、駆逐・軽巡・重巡から複数連れて挑むなら夜戦を前提にした編成と装備で挑みたい
装備は主砲×2や主砲+副砲×2などの連撃仕様を推奨。夜戦なら相手が戦艦だろうと葬れる
2-4攻略に関しては攻略wikiでも詳しく扱っているのでそちらも参照
艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki:2-4(沖ノ島海域)がクリアできない
▼敵編成(海域基本EXP300)
・2-4-A
2-4は基本経験値が300と多い。初戦撤退を繰り返す事でレベリングにも使える場所
主なドロップレア艦
島風 大井 川内 蒼龍 伊勢 日向 扶桑 山城
・2-4-C/2-4-F/2-4-L
各ルートの2戦目に当たるC・F・Lは全て同じ編成パターン
この戦艦ゾーンを抜けないとボスへは辿り着けない
道中の陣形は、先制火力に自信があれば単縦陣
あまり自信がなければ複縦陣や単横陣を使うと良い
・2-4-I/2-4-O
北東ルート、東ルートの3戦目。比較的敵が弱い
北東A-F-G-I-Jと東A-K-L-O-Jの2ルートがボスまでの理想的な進行
・2-4-H/2-4-N/2-4-P
・ボス 2-4-J
最低で3隻、場合によっては4隻の戦艦ル級がお出迎えしてくれる
しかもボスに辿り着くまでに最低3戦しなくてはならないので
火力が80%に低下した状態で戦うはめになる。普通にきつい
旗艦以外の4隻を倒してA勝利か、旗艦を倒して勝利のどちらかを狙っていく事になる
夜戦での追撃も選択肢に入れておこう
ボス戦突入時に味方が大破していなければ、夜戦で追撃を行っても轟沈することはない
▼まとめ
ともかく攻略を焦らない事。先ずは戦力を整える
2-2周回などは高レベル提督でもやるので
2-4を突破できないからと言って極端にゲームの効率が落ちる訳ではない
攻略に使用する艦娘を決めたら全員の改造と近代化改修を済ませ、
可能なら装備も開発しよう
使用するルートは北東と東ルート
あとは試行回数を増やせばなんとかなる
無理に大破進軍はしない事。轟沈ダメ絶対
いつも見て参考にさせてもらってます。
返信削除Gは北東ルートで必ず(高確率?)戦闘回避になりますが、
北西ルートで行くとGで戦闘になり北西ルートでは計6戦の通常編成では無茶なルートです。
潜水艦をレベリングしていた時にここを使っていたので・・
また軽空母を入れると固定ではなくKに行きやすくなるようなので、
ちょくちょく資材を拾いに行っています
なるほど。Gは北西ルートだと戦闘が起きるんですか。
削除6戦となると北西ルートは尚更無理ゲーですね。指摘ありがとうございます。
潜水艦のみだとほとんど開発資材取れなかったんですが、軽空母等の編成である程度羅針盤をコントロールして狙うなら悪くなさそうですね。
いつも拝見しております。
返信削除毎回更新を楽しみにしてます。
マップを埋めたくて北西ルートのバケツを目指しているんですが確かにGで戦闘になります。
必ず戦闘になるのかはわかりませんが北西ルート6戦は無茶ですねー。
いつも来て頂きありがとうございます。
削除北西ルートだとGは戦闘発生で間違いなさそうですね。
それにしても名前が泣ける……! 頑張ってクダサイ。
マップ埋め提督です。Iにどうしても行けません。固定などはあるのでしょうか・・・
返信削除