3/14アップデートで敵編成に大幅な変更が入りました
ここに書かれている事は現在の仕様と大きく異なりますのでご注意ください
関連記事:5-4中央および南ルート敵配置変更の確認とレベリングへの影響
5-4攻略その3
今回使用するのは南ルート
北ルート記事:【艦これ攻略】5-4 東京急行 北ルート
中ルート記事:【艦これ攻略】5-4 東京急行 中央ルート
5-4 サーモン海域 東京急行
空母雷巡1以下、ドラム缶装備艦3隻以上の条件を満たす事でルートがC-G-I-L-M-Oに固定される
Lが「気のせい」、Mが燃料資源なので、戦闘はC G I Oの4戦
GとIが夜戦開始マスになる
▼艦隊編成
ルート固定のためにドラム缶(輸送用)を装備できる艦を3用意する一隻に複数積んでもカウントされないため注意
ドラム缶が装備可能なのは駆逐艦・軽巡洋艦・航空巡洋艦・水上機母艦・揚陸艦
編成1
軽巡をメインに編成連撃+ドラム缶の装備が出来るので南ルートでは使いやすい
旗艦神通改二に探照灯を装備しているが、道中で夜戦がある場合は事故率が増えるかも
今のところは問題なし
ボーキの消費がない事、コストが安い事、中央ルートと違って燃料を拾える事が利点
戦艦も空母もいないので昼戦火力にやや難があるが、
全員が夜戦に対応できるので、大破者が多く出なければ十分勝てる
編成2
ドラム缶3隻+雷巡1+戦艦2の重編成。編成1より火力が強化されているのでSが狙いやすい道中夜戦が怖いがボス艦隊が固いので昼戦も火力の出るこちらの方が戦闘自体は安定する
南ルートでSを狙うなら戦艦を加えるのも考慮したいところ
▼敵編成(海域基本EXP420)
・5-4-C
全く異なる編成パターンが混ざっているのが厄介な場所実際に戦闘が開始されるまで潜水艦と当たるかどうか分からない
幸い敵陣形が梯形のため敵魚雷はほぼノーダメージ。単縦陣でも負ける事はなかった
という事で単縦陣を使用
・5-4-G
夜戦開始マス。フラ軽はカットインも連撃もしてこないのでここはかなり被害が出にくい。エリートもカットイン率が低く思ったより楽な場所
・5-4-I
夜戦開始マス2こちらは上にカットイン装備のフラグシップが並んでいるので危険度が高い
ひたすら大破しない事を祈る
・ボス 5-4-O
重巡以下の味方艦だとフラ補、フラ戦、フラ空を削るのがかなり厳しいこちらに被害がありすぎなければ夜戦込みでAは狙いやすいが
安定性を上げたいなら戦艦も連れてきたいところ
いなくても展開次第でSは取れる
南ルートは途中撤退の可能性が結構あるので
支援艦隊を使用すると無駄打ちの可能性がそこそこ出てくる
使うかどうかは資源と相談しよう
0 件のコメント:
コメントを投稿