主に駆逐艦と軽巡のレベル上げ用
海域の基本経験値は200と低め
E-4 中部太平洋海域 前路対潜掃蕩戦
とりあえずルート固定は暫定のもの「駆逐4軽巡1」「駆逐5」を満たさないようにしてA-Eと潜水艦マスで連戦して撤退する
4-3潜水艦狩りと似たようなレベル上げ方法
こちらは経験値が少ない代わりにルートは完全固定で弾薬消費がない(後述)
ルート固定追加情報
匿名さんよりコメントで情報頂きました
「駆逐1 軽巡2 戦艦1」だとA-B・A-Cランダムになる模様
「駆逐3 戦艦1」「駆逐2 軽巡1 戦艦1」では今のところA-Cに固定できているので
駆逐2以上がA-C条件かも
▼敵編成(司令部Lv106時)
・E-4-A
敵は潜水艦4隻の梯形陣対潜要員を増やし過ぎると旗艦が攻撃する前に全滅する
梯形陣なのでそう怖くないと思いきや駆逐は装甲が薄いせいか結構ダメージを受けたもりする
無傷でレベリングとはいかないので注意
こちらの陣形は単横陣を選択
・E-4-E
敵は同じく潜水艦のみで梯形陣。ここは5隻・獲得経験値
2連勝で出撃毎に経験値1440と悪くない
・燃料弾薬消費
戦闘が潜水艦のみとのためか2戦しても弾薬の消費は0
→1-5-1は潜水艦のみ戦闘で燃料弾薬消費してた
イベント海域限定? 仕様かどうかは不明
▼艦隊編成
4隻編成
旗艦がMVPを取りやすいように対潜装備は調整
戦艦を入れると出撃コストが増えるが
攻撃者を減らして砲撃を2巡させた方が旗艦MVPが安定する
基本は旗艦育成に集中して随伴が被弾した場合はローテーション
結構ダメージを受けるのでバケツも使用したいところ
旗艦はずっとキラキラ維持できると思うので
随伴が疲労した場合にもローテーションすると回数を稼ぐことができる
安定を優先させたい場合は5隻編成や6隻編成にする
・随伴戦艦
航戦に艦載機を積むと対潜攻撃出来るが
火力が微妙な上に演出が増えるので時間効率は悪くなる
手早く回したいなら艦載機は積まないのも手
もしカ号ガン積みとかで一発撃破が安定して狙えるならかなり良さげ
・捨て艦
捨て艦に抵抗がないなら戦艦を捨て艦にしたり
弾除けに適当に拾った艦を入れても良い
駆逐5や駆逐4軽巡1にならないように注意
・その他編成
駆逐3軽巡3や駆逐4のみでもA-C-Eと通るのを確認したので
戦艦を抜いて対潜の数を増やしたり等も可能
ただ対潜が5隻以上になると旗艦が攻撃する前に敵が全滅する可能性が出てくる
雑感
正直かなりうまい気がする
バケツ使わないと回数回すのはきつそう
短期集中育成向け
追記:
丁度ぜかましねっとさんのところでも同じ記事を書いていたので紹介
やっぱり編成は最終的に似たような形に落ち着きそう
匿名さんからコメントで頂いてる潜水艦育成についてもこちらでは触れています
ぜかましねっと艦これ!:E-4 前路対潜掃蕩戦を使った駆逐艦等レベリング法
旗艦駆逐、軽巡2、戦艦1でA⇒Bと行きました。軽巡2だとレベリングルートから外れる?
返信削除情報ありがとうございます。
削除こちらでも「駆逐1 軽巡2 戦艦1」でA-BとA-C両方確認しました。
どうもランダムになるようですね。追記しておきます。
駆逐レベリングの余った枠でまるゆを育ててます。
返信削除潜水演出はどうせでるし、無駄なく美味しいです
さようなら、稼ぎ場…
返信削除