ということで攻略時の編成や装備など記載
使用したのは「軽巡1 駆逐5」の南ルート
他ルートや海域の仕様について詳しく知りたい人は
「ぜかましねっと」さんや「艦これ周回主義」さんのところで
説明されているのでそちらを参考
艦これ周回主義:【艦これ】3-5攻略/周回 明石/まるゆ掘り
ぜかましねっと艦これ!:3-5 北方海域戦闘哨戒攻略・周回【Extra Operation】
3-5北方AL海域 南ルート
南B-G-Kと通りボスを目指すルート今のところ、完全にルート固定出来る編成は「駆逐6」「軽巡1 駆逐5」のみっぽい?
利点は資源消費が少ない事と、編成や装備で悩む必要が殆どない事
最近のマップは分岐条件が複雑過ぎて正直面倒くさい
G-Kは索敵演出が入るものの要求は相当低い模様
南ルートはFの北方棲姫を回避でき他の敵も弱め
ただFでは「明石」「まるゆ」のドロップ報告があったりする
南ルートでは通らないのでこれらを狙う事はできない
また敵は弱いがこちらも弱いので撤退自体は多くなりがち
駆逐軽巡は入渠時間が他艦種に比べれば短いので
ドックが空いてる時にでも出撃し、日をかけてのんびり攻略するのに向いてる
コストの安い艦ばかりなのでバケツ消費さえ抑えれば出費はほぼないも同然
4回ボス撃破でクリアなので一ヶ月ある事を考えれば割と余裕はあると思われ
▼艦隊編成
軽巡1 駆逐5
編成の都合上、弾着修正射撃は不可。制空権やらで悩まずに済むボスは特に硬い敵じゃないので全員連撃仕様にしてるが
随伴にいる戦艦が夜戦までまず残るので旗艦くらいはカットイン装備にするのも良さげ
索敵は然程必要ないので電探装備はほどほどに缶や探照灯を装備
3スロット目の装備で難易度が大きく変わるものでもないと思うのでこの辺りはお好みで
挑戦時は夜偵を装備してたが、昼戦開始で制空権争いが発生しない場合
夜戦で夜間触接が発生しないらしい?ので、夜偵は別の物に変えた方が良いっぽい
とりあえず画像の電探2索敵機1でボスへ向かえる事は確認。もっと減らしてもいけるかも
▼敵編成
3-5はゲージの減り具合で道中の敵編成も変わる模様最後のゲージ破壊前に道中Gで軽空母が出現するようになる
・3-5-A
敵単縦陣からの雷撃がかなり怖いマス一応、個人の検証では陣形を単横陣にする事で
10%くらい雷撃回避が上がるんじゃないかという結果が出てるものの
開幕雷撃のみの検証という事と、回避差があったとして10%前後なら
殴って中破以上を狙った方が良いだろうという事で
こちらは単縦陣を選択
あくまで参考:自陣形は回避率に影響するのか検証とその結果
・3-5-G
ゲージ破壊可能になると画像右側の編成になる模様開幕爆撃+弾着修正射撃される事になるが
敵の陣形が輪形陣なのと左の編成でも十分キツイので
そこまで辛くなった感じはしない
ここもこちらは単縦陣を選択
・ボス 3-5-K
旗艦が軽巡だったり随伴に補給艦2がいたりとかなり弱めな編成ただ南ルート編成だとこちらも火力が低く柔らかいので
夜戦込みでも倒しきれなかったりする場合がある
最後のゲージ破壊時は火力の出る別編成で挑むのもありかも
三行目の文章、使用したのは「駆逐1 軽巡5」の南ルート」
返信削除駆逐と軽巡逆になってます
最初の敵陣が 3-5-A ではなく 3-5-B ですよ 修正お願いします
返信削除