早速装備してマンスリー「水上打撃部隊」南方へ!攻略
達成条件は「戦艦3(航戦可 高速戦艦不可) 軽巡1」を含む艦隊で5-1ボスS勝利
種別 | 任務名 | 燃 | 弾 | 鋼 | ボ | 報酬アイテム | 内容 |
月次 | 「水上打撃部隊」南方へ! | 350 | 400 | 350 | 0 | 高速修復材×3 改修資材×4 | 戦艦3 軽巡1 を含む艦隊で5-1ボスS勝利 |
幾つあっても全く足りない改修資材が4個貰える任務
毎月欠かさずこなすのです
水上打撃部隊 編成
戦艦3 軽巡1が必須戦艦は航戦可 高速戦艦不可
残り2枠は自由
水戦は制空争いに参加しつつ対潜攻撃を行わないため
敵潜水艦がいても攻撃を吸われる事が無いのが特徴
ただ水戦のみでは弾着観測射撃が行えないのがネック
昼連撃したい場合は水偵等も一緒に装備する必要がある
さすがに水戦2つだけじゃ全く制空が足りなかったので
航戦をもう一人加えて瑞雲ガン積み
画像の装備で熟練度MAX状態の制空100程度
道中多くのパターンで優勢以上が狙える
航戦内で攻撃順を調整するため
過積載が気になりつつも扶桑山城には46cm砲を装備
軽巡は改修済みソナー・爆雷3個で
対潜攻撃力キャップに到達するようになっていたため
射程短で攻撃が最後になる五十鈴改二を選択
今回の編成装備だと、潜水艦に攻撃が吸われてしまうのが瑞雲ガン積み航戦のみなので
旗艦軽巡に拘らなくても良いかなーと思いつつ、とりあえずは旗艦に配置
クリアまでの数戦した感想
制空を稼ぎつつ潜水艦に悩まされる部分が少ないのは
やってみた感じかなり良さそう
特に初戦で潜水艦がいてもほぼ気にならないのが嬉しいところ
しばらくは制空稼ぐ編成で「水上打撃部隊」南方へ!は消化する予定
もっと水戦あれば対潜は軽巡のみで制空も稼ぐとか出来そうだけど準備が…
5-1 南方海域進出作戦
重巡(航巡)2+駆逐2でボスまで完全にルート固定できるマップだが任務で行く場合、編成の都合上、完全固定は不可能
そのため羅針盤の機嫌次第では外れに行く可能性がある
重巡系2を入れる場合、渦潮は通らないので電探はなくてもOK
・ボス 5-1-I
S勝利する必要があるのに1/3でフラ潜が混じるのがいやらしい道中で軽巡が中破した場合、倒すのはまず不可能なので単縦陣を選んでしまうと良い
今までの水上打撃だと大破する時は本当に大破してましたが
返信削除水上戦闘機ができてからは攻略しやすくなった感じですかね?
水上戦闘機の編成でためしたらここまで簡単だったんだと思うくらいあっさりクリアしました
返信削除もちろん以前の制空捨ててバルジ積みの編成でもクリアできますが大破撤退からの消費資材から毎月やるのはとためらってたので上記の装備を参考にすればすくない出撃で達成できそうです
月ごとのこの任務がすごく楽になりました!ありがとうございます!
返信削除やはり大破撤退の原因は制空喪失だったんだなぁと実感です・・・
先制対戦爆雷のおかげで、さらに攻略が楽になりましたね!
返信削除この編成を参考にして、制空取りつつ潜水艦の先制雷撃も最小限に抑えられるようになって、大破もなく攻略できました!
まあ、羅針盤が最大の敵であるのは変わらないですが…
ちょっとお訊きしたいのですが、この編成の場合でも前衛支援や決戦支援は出した方がよいのでしょうかね?
返信削除個人的には決戦支援はともかく、前衛支援の方はちゃんと出した方がよいのかなと思っていますが。
この記事を参考に攻略させていただきました。
返信削除水戦が3機あったので、日向の装備を主砲2+瑞運12+水戦としてみたところ、非常に楽に攻略ができたのでご報告させていただきます。
「水上打撃部隊」南方へ!任務で Warspite、長門、陸奥、Zara、Pola、五十鈴でS勝利したけど任務クリアできなかった。Warspiteは低速戦艦ではないのかな?
返信削除自分もWarspite入れたら任務達成できなかった、自由枠扱いになってますね。
削除運営が用意したひっかけ問題
返信削除Warspiteは自由枠なんで戦艦枠からは除外されるとの事
でも大和・長門・扶桑・伊勢型しか水上打撃の戦艦枠として認めてないわけだから
そこまで戦艦の艦種絞って指定するなら、わかりやすく明記しろって話
戦艦を主力とした水上打撃部隊を編成せよ!
大和型・長門型・伊勢型・扶桑型のいずれか3隻と軽巡1隻他の水上打撃部隊を配備せよ!
自由枠2以外はこの任務と同等でなければいけない
単発の編成任務の内容なんて、消化したらいちいち覚えてないし
任務に戦艦とだけしか記載しないなら、水上打撃部隊の編成任務とセットのマンスリーにして
認識させるぐらいしないと駄目でしょ
クエストで水戦が追加されたのでこちらの編成で試しましたところ
返信削除大きな被害も出ずにあっさり終わりました。ありがとうございます。
防空を意識した編成が重視される機会が増えてきましたので、
改修で水戦を増産したほうが良さそうですね。