ということで E-5クリア時に全キラキラによる履歴をとっていたので
せっかくだからキラキラなし状態と比較
関連記事:E-5 サーモン海域最深部 全艦キラキラ状態でのクリアまでの戦闘履歴 北ルート
・条件
キラキラ0~2隻の状態で出撃
(実戦でわざわざキラキラを消すことはないと思うのでキラ無し徹底はしない)
間宮の点灯が消えたのを確認し、そこから最低5分程度は時間を置く
HPは2,3程度のダメージは除き全回復させる
使用するルートは北ルート
装備の変更はなし
▼艦隊編成
前回E-5攻略時と全く同じ編成装備を使用。ヴェールヌイのレベルが2だけ上がっている
戦闘履歴 22戦分(キラキラなし)
進行 | 結果 | 大破キャラ |
A-B-D-H-K | ボスA | |
A-B-D-H-K | ボスA | |
↓ここから支援艦隊 | ||
A | 撤退 | 雪風 |
A-B-D-H-K | ボスA | |
A-B-D-H-K | ボスS | |
A-B-D | 撤退 | 大井 |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D-H-K | ボスS | |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D | 撤退 | 榛名 |
A-B-D-H-K | ボスD | |
A-B-D-H-K | ボスA | |
A-B-D-H-K | ボスC | |
A-B-D | 撤退 | 榛名 |
A-B-D | 撤退 | 雪風 |
A-B-D-H-K | ボスA | |
A-B-D-H-K | ボスS | |
A-B-D | 撤退 | 北上 |
A-B-D | 撤退 | 榛名 |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D | 撤退 | 榛名 雪風 |
合計 | ボス10 外れ4 撤退8 |
榛名4 雪風3 大井1 北上1 |
前回戦闘履歴 22戦分(全艦常時キラキラ)
進行 | 結果 | 大破キャラ |
A-B-D-H-K | ボス撃破 | |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D-H-K | ボス | |
A-B-D-H-K | ボス撃破 | |
A | 撤退 | 北上 |
A-B-D-H-K | ボス | |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A | 撤退 | 北上 |
A-B-D-H-K | ボス撃破 | |
A-B-D | 撤退 | 雪風 |
A | 撤退 | 大井 |
A-B-D-H-K | ボス | |
A-B-D-H-J | 撤退 | |
A-B-D-H-K | ボス | |
↓ここから艦隊決戦支援任務使用 | ||
A-B-D | 撤退 | 榛名 |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D-H-K | ボス | |
A | 撤退 | ヴェールヌイ |
A-B-D-H-J | 外れ | |
A-B-D | 撤退 | ヴェールヌイ |
A-B-D-H-K | クリア | |
合計 | ボス9 外れ6 撤退7 |
北上2 ヴェールヌイ2 大井1 雪風1 榛名1 |
・キラ無 撤退8 大破9
・全キラ 撤退7 大破7
比較してみるとキラ無しの方が若干撤退大破数が多いが
どちらもほぼ同じ損害・撤退率という結果になった
22戦分と回数が少ないので断言はしないが
どうもキラキラ教を盲信するほどの劇的な効果は期待できない模様
(ただキラ無しでボス戦二回敗北してるのは微妙に気になる)
毎回6隻全キラする手間や資源消費を考えると
やはり疲労抜きを兼ねたい時につける程度が良いんじゃないかなぁ
というのが個人的な感想
※注 本記事はキラキラ教を否定するものではありません
矢矧はでない
夜戦だと1戦闘で最大6回の被弾しかないですが、
返信削除昼戦だと航空戦、砲撃戦2回、雷撃戦、さらには夜戦と被弾回数がかなり多くなるため、昼始まりこそキラキラ作業コストに対する効果が期待できるんじゃないかなと勝手に思っております。
確かにそう言われると効果ありそうな感じがしますね。道中ばっかり気にしてましたがボス戦で有効だとキラ付けしたい気が……!
削除