出現させるには「い号作戦」→「海上護衛戦」と続けてクエストをこなす必要がある
種別 | 任務名 | 燃 | 弾 | 鋼 | ボ | 報酬アイテム | 達成条件 | 出現条件 |
週次 | 敵東方艦隊を撃滅せよ! | 400 | 0 | 0 | 700 | 開発資材×2 | 4-1~4-4ボスで勝利12回 | 海上護衛戦クリア |
関連記事:「あ号」「ろ号」「い号」作戦攻略 ~出撃候補と一月一回本気作戦~
・4-1 ジャム島攻略作戦
・4-2 カレー洋制圧戦
・4-3 リランカ島空襲
・4-4 カスガダマ沖海戦
出撃候補は現状4つ
敵の強さを考えると4-1か4-2が向いていると思われ
特に4-2は外れマスで補給艦が出るため「ろ号作戦」との並行が可能
ウィークリー消化と相性が良いのもあって個人的には4-2一択
4-3・4-4は道中の敵が強い上、羅針盤にも翻弄されるので
ドロップ狙いなど他に大きな目的がある場合以外は避けるのが無難
簡易ルート固定
駆逐2(固定しないのもあり)
編成例
駆逐2 空母2 戦艦1 重巡(航巡)or雷巡1
潜水艦6
駆逐2で資源マスを必ず通るように固定
対空カットインの仕様が入ったので、駆逐装備はカットインが発動する
「10cm高角砲+高射装置」と「対空電探」の組み合わせに変更
空母2は制空権確保できるように調整
道中S狙いと昼戦で補給艦を全滅させやすいよう戦艦1を加えている
敵は然程強くないので育成したい艦を入れたり旗艦にするのも良さげ
雲龍の経験値を稼ぎたかったので空母旗艦
中破(or寸前)まで回復なしで出撃
13回出撃で途中撤退1回ボス6回
カレークルージング
勝利安定を優先して6人編成
消費資源はかなり抑えられ
資源マスのおかげで鋼材はむしろ黒字になるが
対潜陣形にあたる可能性がかなり高い事と
敵潜水艦のみの編成にあたると確定敗北するのがネック
個人的には確定敗北が嫌なのでカレクルはあまり好みじゃない
中破(or寸前)まで回復なしで出撃
14回出撃で途中撤退3回ボス6回
CFHの敵陣形が輪形or梯形or単横で確定だが意外と突破できる
ただぽろぽろ小破~中破するので
バケツなしで連続出撃はやや厳しい感じ
出撃候補マップ
・4-1 ジャム島攻略作戦・4-2 カレー洋制圧戦
・4-3 リランカ島空襲
・4-4 カスガダマ沖海戦
出撃候補は現状4つ
敵の強さを考えると4-1か4-2が向いていると思われ
特に4-2は外れマスで補給艦が出るため「ろ号作戦」との並行が可能
ウィークリー消化と相性が良いのもあって個人的には4-2一択
4-3・4-4は道中の敵が強い上、羅針盤にも翻弄されるので
ドロップ狙いなど他に大きな目的がある場合以外は避けるのが無難
4-2 カレー洋制圧戦
簡易ルート固定駆逐2(固定しないのもあり)
編成例
駆逐2 空母2 戦艦1 重巡(航巡)or雷巡1
潜水艦6
艦隊編成1
駆逐2で資源マスを必ず通るように固定対空カットインの仕様が入ったので、駆逐装備はカットインが発動する
「10cm高角砲+高射装置」と「対空電探」の組み合わせに変更
空母2は制空権確保できるように調整
道中S狙いと昼戦で補給艦を全滅させやすいよう戦艦1を加えている
敵は然程強くないので育成したい艦を入れたり旗艦にするのも良さげ
雲龍の経験値を稼ぎたかったので空母旗艦
出撃履歴
出撃 | ルート | 結果 | 大破 |
1 | A-E-H-D | S勝利 | |
2 | F-G-H-I | 外れ | |
3 | A-E-H-D | A勝利 | |
4 | A-E-H-D | S勝利 | |
5 | F-G-H-D | S勝利 | |
6 | A-E-H-I | 外れ | |
7 | A-E-H-D | S勝利 | |
8 | F-G-H-I | 外れ | |
9 | A-E-H-I | 外れ | |
10 | A-E-H-I | 外れ | |
11 | A-E-H | 撤退 | 時津風 |
12 | A-E-H-I | 外れ | |
13 | F-E-H-D | A勝利 |
13回出撃で途中撤退1回ボス6回
艦隊編成2
カレークルージング勝利安定を優先して6人編成
消費資源はかなり抑えられ
資源マスのおかげで鋼材はむしろ黒字になるが
対潜陣形にあたる可能性がかなり高い事と
敵潜水艦のみの編成にあたると確定敗北するのがネック
個人的には確定敗北が嫌なのでカレクルはあまり好みじゃない
出撃履歴
出撃 | ルート | 結果 | 大破 |
1 | A-E-H-D | A勝利 | |
2 | A-B-C-D | A勝利 | |
3 | F-E-H-I | 外れ | |
4 | F-E-H-D | A勝利 | |
5 | F-G-H | 撤退 | まるゆ |
6 | A-B-C-D | A勝利 | |
7 | F-E-H-I | 外れ | |
8 | F | 撤退 | 伊58 |
9 | A-E-H-I | 外れ | |
10 | F-E-H-I | 外れ | |
11 | A | 撤退 | 伊19 |
12 | F-E-H-D | A勝利 | |
13 | F-E-H-I | 外れ | |
14 | A-B-C-H-D | S勝利 |
14回出撃で途中撤退3回ボス6回
CFHの敵陣形が輪形or梯形or単横で確定だが意外と突破できる
ただぽろぽろ小破~中破するので
バケツなしで連続出撃はやや厳しい感じ
潜水艦隊で4-2攻略なら、小破中破になった潜水艦にバケツを使う前にオリョクル単艦で派遣させるといいですよ(暗黒微笑
返信削除運が良いとそれで潜水艦にキラキラ付けられます
これやる意味なくないすかね・・・・報酬がショボすぎて。。。
返信削除とりあえず着手しちゃったんで、今週中のクリアは目指すけど、次回からスルー確定だわこれ…
前々からスルーしてたんですけど、どうせならと挑戦してみました。
返信削除今現在23出撃:5回ボス:1回撤退:他外れマス。 ろ号と併用してるなら良いかなぁ程度で
やり始めましたが、ろ号のみのクエストか?て程に外れまくる上に、資材&バケツの消耗も激しすぎて、報酬の燃料400:ネジ2本では、確実に割に合いません。潜水艦隊で、気長にクリアする人にとっては、ボーキ700は魅力的だと思いますので
このコメントを参考にしてくれる人が居ればと残します。自分は@7回ボスにいくのももうめんどくさくなったので、辞めます。そして金輪際やりません。めんどすぎる。
ありがとうございます。参考になりました!
削除どうにも割りに合わない任務ですね。
ろ号もオリョクルで済ませます。
攻略記事を参考にさせて頂きました、ありがとうございます。任務全達成画面見たさで先週やってみましたが、ぶっ続けで7時間くらいやって、出撃32回目でボス到達12回となりクリアしました。(ろ号と同時進行) バケツと資源(特に燃料)の減りが激しいので、もうやらないと思います。
返信削除五航戦のレベル上げ兼ねると気楽です
返信削除空母3補給艦3ろ号と南西バシーを絡めてコツコツやればボーキはトントンくらい
正空2([艦戦2,艦攻艦爆,熟練艦載機整備員1]x2で上に配置)雷2駆2で戦艦不要の制空優勢~確保、対潜A~Sでいけます
平均85くらいで大破はボスの戦艦撃ちもらしで1隻出るか出ないか、ボスに到達する率自体が低いのでほとんど大破せず
思っていたほどまずくないので東方やることにしました
攻略する方はろ号と平行させると効率いいと思いますよ!(泣)
返信削除連続で逸れても諦めない心を持ってください。
4-2自体は敵の弱さの割に経験値もらえるので、全艦種をまんべんなくレベリングするにはいい場所ですよー
返信削除レベリングのついでにクリアするとストレスまったくないですね
特殊鋼の浸炭技術って時代遅れになっているみたいですね。
返信削除勲章狙いで4-5ゲージ破壊をまったりやってるとそこそこ勝利数は稼げます。
返信削除皆ボス到達で苦労しているようですが
返信削除4-2を駆逐艦でルート固定しなければボス7割程度の到達率になります
初めの分岐で2ルート50%上ルートに行った場合50%の確率ですから
固定しなくても渦潮ルートに行く事は稀です
大破撤退も稀ですから、12回と回数は多いものの一気にやろうとせずに積み重ねていけばクリアの難易度は低めです
オカルトかもしれませんが、自分はこれでボス到達率稼げてるのでだまされたと思ってやってみては?↓
返信削除敵補給艦を3隻撃沈せよ!までのデイリー任務(補給艦含む)を遂行中にし、これらの達成前に4-2をやるだけ。
補給艦までのデイリー遂行中はなぜかボス到達率が良いんで。
4-2潜水艦隊バケツなしでデイリー任務と一緒に毎週攻略してる
返信削除艦これのウィークリー任務は実質ろ号と東方
潜水艦隊以外で攻略すると割に合わないし疲れると思う
空5雷1で雷(阿武隈でもOK)はオレンジ疲労で交代、空母は中破即バケツで疲労無視でいけますね。
返信削除艦戦は5つくらい、4スロ目に大型バルジや偵察機を適当に。
北方任務も同じ編成で早く終わります。
資源節約(特にボーキを使いたくない)のため、潜水艦5隻編成で連続出撃にて任務消化です。
返信削除■結果
総出撃回数:31回
ボス到達:13回(S:5回/A:6回/B:1回/C:1回)
ルート逸れ:12回
大破撤退:6回
使用バケツ数:数え忘れてました(>_<)…が、約20程度です
ドロップ:山城3、日向1、妙高2、那智2、利根1、高雄1、阿武隈1、浦風1
使用艦種及びレベルは以下
伊401改:2隻 (LV50、35)
呂500:1隻(LV70)
伊19:3隻(LV74、57、34)
伊168:3隻(LV65、48、34)
伊58:3隻(68、51、37)
伊8:3隻(LV62、34、22)
※上記のうち、401とろーちゃんはカットイン要因として編成固定
※401以外の伊号潜水艦は未改造艦を使用(ローテーション速度維持のため)
※中破以上で入渠。
ルート固定が出来ないためどうしても出撃回数が増えるのと、ルート逸れが続くと辛いですが、潜水艦隊で攻略する事により省エネ攻略が可能。特に達成報酬のボーキ700が美味しいです。
また、この後に続く「敵東方中枢艦隊を撃滅せよ!」「南方海域珊瑚諸島沖の制空権を握れ!」のうち、南方海域の任務ではボーキ800が報酬に含まれるため、「本任務〜南方海域珊瑚諸島沖」までの一連の任務はボーキ備蓄を進めたい場合は、頑張ってこなす価値は十分あるかと思います。
6-4基地航空隊の為に・・・
返信削除これはレベリングでこの海域を使っておまけで報酬貰っちゃってキャンペーンなんですね、、、
返信削除暇なときか資源が余ったらやりますか、、、
基地航空隊作るのに必須項目になっちまいましたね。で、ソレをやらないと新型機も作れない(新機軸偵察機の開発の必須)という。
返信削除ボス前で10連続逸れ…
返信削除ホンマにこれ1/2なんか!?
コントローラーならぬマウス投げたくなる任務やわ…
大同艦隊 中部方面の工場で最新鋭DCMXがS-MAGICと交戦し
返信削除敗北。
久々にやろうとしてみましたが、やっぱり何のメリットもない。バケツの無駄ですよ。
返信削除ジェットの為に...
返信削除ジェットの為にがんばるーがるる~
返信削除潜水艦が少ないうちはスルーしていましたが今は毎週達成しています
返信削除潜水艦の平均LVが90になったくらいから無傷で帰ってくることもたまにあったりします
被弾減らす為に疲労抜きが大事なので交代要員は多いほど楽ですね
冬イベで潜水艦を増員できて、任務達成は結構楽になったと個人的には思います
敵潜水艦とのお見合い敗北だけは避けられませんが・・・
駆逐艦でも缶積んでおけばまず大破しないし楽な海域ではあると思います
返信削除経験値もそこそこ美味しいので気長にレベリングできる人には向いてるかも
潜水艦だと燃費はいいけど大破撤退&強制敗北のリスク
あとボスマス逸れ易い気が…
基地航空隊任務の為にやったけどもうやりたくないです…
だよね。潜水だと資源は掛からんけどバケツ必須・・・
削除駆逐等のレベリングとろ号兼務なら結構良いと思うけどな。
返信削除今月は秋イベ用の西村駆逐雲組みのレベリング行っとります
自分はレベリングだと思ってコツコツやってます。
返信削除ナノベアリング特殊鋼に対しNAK完全無力。救援頼む。
返信削除