という話を聞いたのでボス周回ついでに軽く検証
特定キャラの組み合わせで固定とか怖い
なお妙高羽黒は第三次渾作戦のメンバーとのこと
なお妙高羽黒は第三次渾作戦のメンバーとのこと
とりあえず妙高羽黒を含む以下の編成で
B-F-H-Iが30/30と一度も途中Eへ行かない事を確認
確認編成
第一艦隊:大淀 長門 霧島 妙高 羽黒 加賀第二艦隊:島風 天津風 球磨 伊58 大井
E-3 南西方面海域 第三次渾作戦 南ルート
・南ルート固定(仮)
航戦1以下 空母系1以下 雷巡1以下第一艦隊にあきつ丸 水母 軽巡 駆逐の何れか1
第一艦隊に妙高+羽黒
以上の条件を全て満たす事でB-F-H-Iルートに固定される模様
あきつ丸を入れる事でもF-Hに固定されるので
確認はあきつ丸なしの状態で行う
追記:
コメントでも頂きましたが
第二艦隊に能代+島風でもF-Hに固定される模様
「艦これ周回主義」さんのところに記載があるので
興味がある方はそちらを参照
艦これ周回主義:【艦これ】E-3攻略 第三次渾作戦(朝雲/時津風/清霜/春雨)【秋イベ】
艦隊編成
・第一艦隊
戦艦2 重巡2(妙高羽黒) 軽巡1 空母1
開始-Bの条件を満たしつつ妙高羽黒を入れた状態
ボスSも狙いながら編成・装備は変えずに周回
加賀は道中優勢+彩雲のため置き物化
・第二艦隊
駆逐3 軽巡1 潜水1 雷巡1こちらもボスS狙いを意識して編成
雷巡1を入れる事ができるので半ば固定
また潜水艦も入れられるため先制雷撃要員で1追加
潜水艦はもう一人入れるのもありかなといった感じ
雪風島風(運改修済)はボス対策でカットイン装備
こちらも周回中は編成・装備を弄らず
E-3周回履歴
出撃回数 | ルート | 結果 |
1 | B-F-H-I | ボスS |
2 | B-F-H-I | ボスS |
3 | B-F-H-I | ボスS |
4 | B-F-H-I | ボスS |
5 | B-F-H-I | ボスS |
6 | B-F-H | 撤退(旗艦大破) |
7 | B-F-H-I | ボスS |
8 | B-F-H-I | ボスS |
9 | B-F(長門退避)-H-I | ボスS |
10 | B-F-H-I | ボスS |
11 | B-F-H-I | ボスS |
12 | B-F-H-I | ボスS |
13 | B-F-H-I | ボスS |
14 | B-F-H-I | ボスS |
15 | B-F-H-I | ボスS |
16 | B-F-H-I | ボスS |
17 | B-F-H-I | ボスS |
18 | B-F-H-I | ボスS |
19 | B-F-H-I | ボスS |
20 | B-F-H-I | ボスS |
21 | B-F-H-I | ボスS |
22 | B-F-H-I | ボスS |
23 | B-F-H-I | ボスS |
24 | B-F-H-I | ボスS |
25 | B-F(加賀退避)-H-I | ボスS |
26 | B-F-H-I | ボスS |
27 | B-F-H-I | ボスS |
28 | B-F-H-I | ボスS |
29 | B-F-H-I | ボスS |
30 | B-F-H-I | ボスS |
確認した限りB-F-H-Iで完全に固定でボス到達率やS率もかなり良い感じ
実は他の要因なんじゃないのという事も考えて
妙高羽黒のみ別の重巡に変更しても何度か出撃
・妙高羽黒入れ替え出撃履歴
入れ替え内容 | ルート |
羽黒→衣笠 | B-F-E-G |
羽黒→那智 | B-F-H-I |
B-F-E-G | |
羽黒→青葉 | B-F-E-G |
妙高→プリンツ | B-F-H-I |
B-F-H-I | |
B-F-H-I | |
B-F-E-G | |
妙高⇔島風 | B-F-E-G |
第一艦隊妙高羽黒を崩すと
あっさりF-Eルートに行くことを確認
・入れ替えた重巡のステータスと装備
という事でここまで調べた内容だと
どうも本当に第一艦隊妙高羽黒でF-H固定できるっぽい
あきつ丸を使わずにB-F-H-Iといけるので
初あきつ丸狙いの人にはかなり有効だと思われ
一応あくまで確認した範囲での話
個人的にも、艦種じゃなく特定キャラの組み合わせで
ルート固定なんてのがあるのか非常に気になるので
第一艦隊に妙高羽黒を入れてF-E行ったという報告がないかは
しばらく気にするつもり
第一艦隊、大淀・長門・ビス子・妙高・羽黒・大鳳
返信削除第二艦隊、神通 綾波 夕立 清霜 利根 北上
これでゲージ削りから掘りまで約30週ぐらいしてたけどBFHIオンリーだった
むしろこのメンバー以外使った事なくて逸れる事すら知らなかったw
史実で第3次渾作戦に参加した艦艇(妙高、羽黒)だから固定できるのかな?
返信削除あとは大和、武蔵、能代、島風、朝雲、未実装沖波
輸送部隊青葉、鬼怒。満潮、野分、未実装山雲
自分が攻略した時は 金剛・大和・武蔵・那珂・利根・飛龍 という編成で八回ほど出撃したけれど一回もE-Fルートは行かなかったのでもしかしたら大和型二隻による編成固定もあるかも?
返信削除ただ回数が少ないのでなんとも言えなく燃費も凄まじいのでもしあるにしてもメリットは少ないですね…
自分は羽黒の代わりに利根改二を入れて攻略したが一度もEに行かなかった
返信削除理由付けすると史実絡みだとは思うんで、これが確定なら他パターンもありそうですよね。これまでのイベ海域等でも実はあったのかなと思ったり。
返信削除1金剛・榛名・三隈・妙高・羽黒・赤城
返信削除2那珂・夕立・時雨・綾波・島風・響
でE-3攻略。一度もEマスには行きませんでした
その編成だと最初渦行くんでないの?
返信削除史実とか詳しくなくてやってるから
返信削除妙高はまだレベル低かったしE1で使っちゃった...orz
掘りで試しましたが17回中17回ボス行って全てS勝利です。
返信削除1:大淀・比叡・日向・羽黒・妙高・大鳳
2:夕立・綾波(対空)・雪風・名取(運MAX)・伊58・北上(運MAX)
大淀以外平均100程度ですが、司令部のお陰で撤退も(今のところ)無いのがいいですね。
羽黒しかおらんがやってみよう。燃料がもう8090しかない。
返信削除第二に島風能代でも固定だそうです
返信削除今後のイベントは事前に史実メンバー調べて底上げ、が必須みたいだな
返信削除でもこういうのって好きだわ