精強な「水上反撃部隊」を再編制せよ!→「礼号作戦」実施せよ!の攻略
達成条件は2-5ボスS勝利
「礼号作戦」実施せよ!を出現させるのに
マンスリー「海上護衛月間」をクリアする必要あり
・任務出現の流れ
任務名 | 備考 |
精強な「水上反撃部隊」を再編制せよ! | |
「第五戦隊」出撃せよ! | クリアで↓任務出現 |
海上護衛強化月間 | クリアで↓任務出現 |
「礼号作戦」実施せよ! |
「礼号作戦」実施せよ!
霞 足柄 大淀 朝霜 清霜 の5枠指定自由枠1
霞は旗艦の必要がある点に注意
出撃先は2-5という事で攻略には大きく以下の種類がある
・空母系を加えて南ルートで攻略
・空母系を加えず北ルートで攻略
・駆逐を加えてマンスリー「水上反撃部隊」突入せよ!と同時クリアを狙う
今回は自由枠に航戦を入れ制空権確保を狙いつつ北ルートで攻略
航戦を入れると攻撃2巡のおかげで敵雷撃を食らい難くなるのも利点
2-5はボスルートへの要求索敵値が高く
索敵装備が貧弱な駆逐が多いと条件を満たすのが厳しいマップ
画像の装備+司令部Lv113で2-5式(秋)スコア72.4
推定70.4以上でボス固定なため結構ぎりぎりで、夜戦装備を積む余裕がない状態
計算が面倒な人は砲×2以外は全部索敵装備で良いと思われ
2-5 沖ノ島沖 北ルート
軽巡1駆逐3で開始A固定。ただし空母系が混ざるとBの方が優先されるまたD分岐は戦艦が混じるとGへそれる可能性ありとの事だが
おそらく駆逐3(+軽巡1)を含む艦隊の場合D-Hが優先される
2-5実装直後に調べた時の結果は以下の通り
・D-H確認編成
「高速戦艦1 航巡1 軽巡1 駆逐3」(10/10)
「航戦(低速)1 航巡1 軽巡1 駆逐3」(10/10)
「高速戦艦1 航戦(低速)1 軽巡1 駆逐3」(1/1)
・ボス2-5-L
残りゲージで敵編成が変わるためコメントによると今はゲージ破壊後は削り時の編成に戻るようになっているそうです
ゲージ破壊時だけちょっと敵が強くなる模様
攻略情報ありがとうございます
返信削除この編成がおそらくベストかと
それにしても、水上反撃といい2-5はいつ鬼畜任務がねじ込まれるか分かったものじゃないので、落ち落ちゲージも割れませんね
編成を参考にさせて頂きました
返信削除ボスマスが昼戦であっさり終わってクリアできました
今回任務では朝霜が要求される辺り、今後ドロップ限定のレア駆逐艦による編成任務が
更に増えそうですね
航戦を入れるのは盲点でした、お陰でラスト編成でも1発クリアです
返信削除2戦目で航戦が狙われるのが怖いけどそれでもメリットの方が大きくて良いです
足柄と大淀は電探ではなく水上機を2機装備した方が夜戦装備積む余裕ができて良いのでは?
未改修33号2基、晴嵐2機、零観3機、夜偵1機で2-5式(秋)で索敵スコア81でした
紫雲を複数持っている場合は夜偵2機と照明弾2個もいけますね
一応ですが「今は」2-5に関してのボス編成はゲージ破壊後なら削り編成で固定ですよー
返信削除昔はそうじゃなかった筈なのでいつ変えられたのやら
いつも攻略参考にさせて頂いております。感謝感謝です。
返信削除当方、晴嵐ひとつしかない故、航戦の9スロは瑞雲12(熟練帯がたまたま 〉〉だったので)を入れました。
また、装備改修が微妙(10㎝高+高は★1というありさま)だったのですが、おかげさまでストレート勝利となりました。
装備がヘボでも錬度がカバーしたのかも知れません(霞85 扶桑改98 狼改88 淀改96 朝霜改58 清改69) 駆逐達の超回避と霞の連撃フィニッシュにしびれました。長文失礼。
こんにちは。
返信削除冬イベントで朝霜入手の提督が増加してこの任務に取り掛かる提督が増えそうですね。
当方は朝霜のレベルを45で止めていましたが、冬イベントで酷使してレベルを上げたのでようやく取り組みました。
それでこちらの紹介記事を参考に航空戦艦を入れて挑んだら一発クリアとなりました。
良い記事でした、と記させていただきます。
霞は12.7Bでもいけますね。夜戦多いので大淀or足柄は夜偵のがイイと思いました。
返信削除しかし朝霜は中々育ちませんねぇw
マンスリーの水反は駆逐艦4隻ですよ
返信削除こちらの編成で2-5ラストゲージでも問題なく突破できました
返信削除