精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!の攻略
達成条件は2-5・3-5でボスA勝利以上?
出撃海域が両方ともEOなんで
既にクリアしちゃってる場合は翌月に回すのもあり
精鋭「第四航空戦隊」、抜錨せよ!
旗艦・二番艦に伊勢 日向と軽巡1 駆逐2の計5隻が指定
自由枠1
・2-5
出撃先は2-5ということで、指定の編成だと下ルートからは外れ行きドラム缶装備2隻か軽巡1駆逐3で上ルートに固定して攻略が無難
今回は自由枠に駆逐を追加して上ルート固定
駆逐軽巡で組むと索敵が厳しい
一回適当に行ったら思いっきりボス前で逸れたので一人電探ガン積み
2-5上ルートは敵航空戦力がないため晴嵐で制空確保
この編成だとD-Gに逸れる可能性があるっぽい?
とりあえず3回ほど出撃してG逸れは確認できず
・3-5
3-5も指定編成のためルートの選択肢が限られる自由枠に戦艦を入れてA-C-Fの上ルートか
重巡等、戦艦空母系以外を入れてA-E-Fの中央経由ルートが無難なところ
自由枠に空母を入れてしまうと思い切り蛇行するので非推奨
今回は自由枠に重巡を入れて中央経由で攻略
中央経由の場合敵の空母編成を避けられるものの
戦艦+潜水艦編成と戦う事になり正直どっちもどっちかなー
中央経由の場合、水爆を積んでしまうと潜水艦に攻撃が吸われるのでそこも注意
潜水艦対策で駆逐一人は対潜特化
制空はほっぽちゃんマスは諦めの水戦1だけ搭載
・3-5-E
中央経由で通るEマスの敵はこんな感じ
2-5 沖ノ島沖 上ルート
軽巡1駆逐3で開始A固定。ただし空母系が混ざるとBの方が優先されるまたD分岐は駆逐3(+軽巡1)を含む艦隊の場合は
戦艦1がいてもD-Hが優先される模様
戦艦2の場合は不明。一応3/3でD-Hは確認
・ボス2-5-L
残りゲージで敵編成が変わるためゲージ破壊時だとちょっと敵が強くなる
3-5 北方AL海域
指定の航戦2でA固定軽巡1駆逐2でA-E固定→ただし戦艦3の場合はA-C優先
自由枠に空母を入れるとA-D-B-E-F-Kと蛇行
・3-5-ボス

ここもゲージ破壊時はちょっとパワーアップ
報酬
燃料500 鋼材500 改修資材x4選択報酬:勲章x1 or 熟練搭乗員x1
んーどっちでも良いような
気分で熟練搭乗員を選択
0 件のコメント:
コメントを投稿