以下の内容についてはあくまで参考程度に考えてください
陣形と回避の関係について未だに色々な憶測が飛び交っているので検証
敵が1体固定で必ず開幕雷撃をしてくる1-5-1を利用して陣形別に回避率を見てみる
検証方法
・1-5-1「潜水カ級elite」の開幕雷撃に対する回避を各陣形100回ずつカウント・回避キャラはLv118~125島風(回避117~120)
・島風は常に三重キラ相当のコンディション値(cond値80~85)を維持
・燃料弾薬は毎回補給。島風のHPは小破未満を維持
・陣形を選択可能にし更に雷撃が島風に固定されるよう常時随伴に潜水艦4隻を入れる
・潜水艦の疲労度は無視
・念のためかばうが影響しないよう潜水艦は全員大破状態を維持
1-5-1敵編成
潜水艦カ級elite:HP27 火力0 雷装67 対空0 装甲21艦隊編成
開幕雷撃が必ず島風に向かう編成カ級エリートの雷撃命中率があまりに高すぎたのと
疲労を1戦毎に時間経過で回復していると回数稼ぐのが辛かったので
島風のみ三重キラ相当のコンディション値を維持して検証する事に
そのため若干コンディション差による影響が出ているかもしれない
一応cond値は80~85を維持し、各陣形で平均値が近くなるように調整はしている
検証結果
陣形 | 平均cond値 | 命中 | miss | 回避率 |
単縦陣 | 83.18 | 61/100 | 39/100 | 39% |
複縦陣 | 83.22 | 52/100 | 48/100 | 48% |
輪形陣 | 83.17 | 59/100 | 41/100 | 41% |
梯形陣 | 83.16 | 52/100 | 48/100 | 48% |
単横陣 | 83.17 | 47/100 | 53/100 | 53% |
単縦陣の回避が39%、単横陣の回避が53%と割と明確に差が出た
単横陣は初期の頃から回避陣形と言われていたので、それを肯定する内容に
また複縦陣・梯形陣にも回避ボーナスがあるかもしれない
複縦陣が防御陣形と言われていたのもこの回避差のせいかも
追加検証
陣形 | 平均cond値 | 命中 | miss | 回避率 |
単縦陣 | 82.94 | 59/100 | 41/100 | 41% |
複縦陣 | 82.94 | 53/100 | 47/100 | 47% |
単横陣 | 82.94 | 53/100 | 47/100 | 47% |
島風の装備は缶を外してソナーに変更(回避-10)
相変わらず単縦陣が一番避けないものの前回よりは差がない結果に
合計
陣形 | miss | 回避率 |
単縦陣 | 80/200 | 40.0% |
複縦陣 | 95/200 | 47.5% |
単横陣 | 100/200 | 50.0% |
所詮200回ずつの検証なのでもっと回数を重ねれば覆る可能性はある
とりあえず他に有力な情報やデータが出るまでは回避差はあるという前提で考える予定
とはいえ差としては微妙なので回避メインで陣形を選ぶのは基本得策ではなさそう
砲撃戦でも陣形が回避に影響するのか?
上記の検証結果を信じるとしても
雷撃と砲撃で回避計算が違うという可能性は勿論あるので
砲撃戦でも陣形が回避に影響すると断言する事はできないが
個人的には雷撃で影響あるなら砲撃にも影響あると思う
雷撃と砲撃で回避計算が違うという可能性は勿論あるので
砲撃戦でも陣形が回避に影響すると断言する事はできないが
個人的には雷撃で影響あるなら砲撃にも影響あると思う
今は砲撃戦の回避に陣形の影響は(ほぼ)ないというのが主流っぽい
以下は砲雷撃戦全てに上記検証の回避差が現れるとしての話
・3-2の戦艦のように、やられる前にやれが通じない場所での単横陣選択は有り
・雷撃に頼らない編成では、攻撃命中回避のバランスが良い複縦陣は結構優秀な気配
・回避に差があると言ってもそこまで大きな差ではないので単縦陣は当然有効
砲撃戦での陣形と回避についても
おまけ・開幕雷撃最高連続「命中 回避」数
命中:10連続命中 「複縦陣」「輪形陣」
回避:10連続回避 「梯形陣」
命中回避どちらも10連続というのが最高。偏り過ぎである
また最高を記録したのが単縦陣や単横陣じゃないというのもアレ
やはり短期的に見ると運が一番重要
・陣形別平均ダメージ
せっかくカウントとったのでおまけでデータを出してみる同航戦時の平均被ダメージは以下の通り
交戦形態 | 陣形 | 平均cond値 | miss | 平均ダメージ |
同航戦 | 単縦陣 | 83.53 | 19/45 | 22.19 |
複縦陣 | 83.09 | 24/44 | 23.26 | |
輪形陣 | 83.09 | 17/41 | 24.12 | |
梯形陣 | 82.9 | 24/44 | 20.25 | |
単横陣 | 83.04 | 24/45 | 21.85 |
あくまで参考程度に
複縦は被ダメージを下げるんじゃないかという噂もあったが
少なくとも今回はそういった値は出ていない
・交戦形態別回避率
こちらも陣形ごっちゃの上に各カウント数も少ないので参考程度交戦形態 | 陣形 | miss | 回避率 | 合計miss | 合計回避 |
同航戦 | 単縦陣 | 19/45 | 42.22% | 108/219 | 49.31% |
複縦陣 | 24/44 | 54.55% | |||
輪形陣 | 17/41 | 41.46% | |||
梯形陣 | 24/44 | 54.55% | |||
単横陣 | 24/45 | 53.33% | |||
反航戦 | 単縦陣 | 9/34 | 26.47% | 67/168 | 39.88% |
複縦陣 | 9/29 | 31.03% | |||
輪形陣 | 13/33 | 39.39% | |||
梯形陣 | 18/38 | 47.37% | |||
単横陣 | 18/34 | 52.94% | |||
丁字有利 | 単縦陣 | 7/13 | 53.85% | 30/64 | 46.87% |
複縦陣 | 11/18 | 61.11% | |||
輪形陣 | 4/13 | 30.77% | |||
梯形陣 | 3/7 | 42.86% | |||
単横陣 | 5/13 | 38.46% | |||
丁字不利 | 単縦陣 | 4/8 | 50.00% | 23/50 | 46.00% |
複縦陣 | 4/9 | 44.44% | |||
輪形陣 | 7/13 | 53.85% | |||
梯形陣 | 3/7 | 42.86% | |||
単横陣 | 5/13 | 38.46% |
反航戦の回避が低いのが非常にひっかかる結果
命中回避の検証をする時は少し気に留めておいても良いかもしれない
お疲れ様です。
返信削除雷撃については1-5-1でかなり調べやすくなったようですね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/12394/1393551397/
したらば検証スレ11の>>639でも単縦陣と単横陣の雷撃回避率が10~15%程異なるようです。
雷撃については回避率に差があるのは間違いなさそうですね、当ブログも訂正しておかなければ……。
砲撃については、したらば検証スレ10の>>638にて各陣形の回避率が提示されています。
ttp://jbbs.shitaraba.net/netgame/12394/storage/1387515725.html
単横陣の試行回数が少ないので何ともいえませんが、50回程度では有意差が見られないような状況となっています。
参考にして頂ければ幸いです。
※したらばは転載禁止なので、ソースはリンク先でご確認下さい。
情報ありがとうございます。
削除雷撃回避に関して他の人も似たような結果を出してるならかなり信頼できそうですね。
砲撃の方も参考にしたいと思います。
サンプルN=100だと10%回避ぐらいの違いがあるとは言い切れない、統計学的な意味で。引き続きディタを集める予定ありますか?
返信削除指摘ありがとうございます。
削除私もこの結果を元に絶対回避差はあると断言するつもりは無いので、改めて参考程度に考えて欲しいという事を追記します。
今のところこれ以上回数を稼ぐ予定はありません。
横等の回避が高いかはともかく、縦(輪も?)の回避が低い可能性はあり得そうですね・・・
返信削除有意義なデータをありがとうございます
検証お疲れ様です。演習をしていると相手が単横陣のときに味方潜水艦の魚雷が刺さりにくい気がするのですが、今回の検証の単横陣の回避率が相手が潜水艦によるものということはないでしょうか?気のせいかもしれませんが・・・
返信削除